コラム

神経所見・検査所見

2019.02.14

上肢Barré徴候というものはない

朝のカンファレンスで,有名な上肢Barré徴候という名称は英米では使われないという話をしました.一方,下肢の不全麻痺の診察法として背臥位で行うMingazzini試験があります(写真C).これはイタリアの神経学者Giovanni Mingazziniが1913年に報告したものですが,同時に上肢の診察法も報告していました(写真A).つまり本来であれば上肢の落下試験はMingazzini試験と呼ばれるべきでした.そのあと1919年,Jean A Barréが,腹臥位で下肢の不全麻痺を診察する新たな変法を報告しました.Barréは1937年の論文の中で,自身の変法(写真D)とともに写真BとCを掲載していますが,上肢については記載が曖昧であったため,本邦ではBarréによるものと誤って紹介され,今日に至りました.結論として「上肢ではMingazzini試験(A),下肢には背臥位のMingazzini試験(C)と腹臥位のBarré変法試験(D)がある」ということになります.上記は尊敬するneurologistのひとり,廣瀬源二郎先生の論文で学びました(臨床神経2015;55,455-8).注意すべきはMingazzini試験オリジナルが手掌を下にし,指を開き行うことです.廣瀬先生はオリジナルを行った後,手を回外位に保ち閉眼させ,回内・落下を確認することを勧めています.廣瀬先生は6月13日(木)夕方に岐阜大学に回診と神経診察の講義にお越しくださる予定です.近くなりましたらレジデント,学生のみなさんにも声をかけますので,ぜひ一緒に勉強しましょう!

一覧へ戻る