「高齢者の頭頸部癌における放射線化学療法の安全性及び治療効果に関する既存試料・情報を用いる研究」への協力のお願い
2024/06/20
切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部癌患者を対象としたアキャルックス及び
BioBladeレーザーシステムによる頭頸部イルミノックス治療の有効性及び安全性に関する観察研究についてのオプトアウトです
詳しくはこちらからご覧ください。↓↓
「切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部癌患者を対象としたアキャルックス及びBioBladeレーザーシステムによる頭頸部イルミノックス治療の有効性及び安全性に関する観察研究」に対するご協力のお願い
「切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部癌患者を対象としたアキャルックス及びBioBladeレーザーシステムによる頭頸部イルミノックス治療の有効性及び安全性に関する観察研究」に対するご協力のお願い
2023/10/31
切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部癌患者を対象としたアキャルックス及び
BioBladeレーザーシステムによる頭頸部イルミノックス治療の有効性及び安全性に関する観察研究についてのオプトアウトです
詳しくはこちらからご覧ください。↓↓
「切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部癌患者を対象としたアキャルックス及びBioBladeレーザーシステムによる頭頸部イルミノックス治療の有効性及び安全性に関する観察研究」に対するご協力のお願い
「深頸部膿瘍後嚥下障害の全国調査」ご協力のお願い
2021/09/10
気管食道学会の研究課題として深頸部膿瘍後嚥下障害の全国調査を当科で行うこととなりました。
つきましては全国の気管食道学会の認定施設にて調査をお願いすることとなりました。
個別データが必要で倫理申請が各施設で必要になるため、倫理申請のための資料を各施設にデジタル媒体で提供させていただきたく存じます。
詳しくはこちらからご覧ください。↓↓
「深頸部膿瘍後嚥下障害の全国調査」ご協力のお願い
【添付資料のダウンロード】
1.岐阜大学研究計画書
2.情報公開文書(岐阜大学)
3.日本気管食道科学会審査判定書
4.岐阜大学 医学研究等倫理審査結果通知書
5.岐阜大学 医学研究等実施許可通知書
6.アンケート回答方法
7.調査用紙①(症例数調査) 調査用紙②(症例ごとの詳細調査)
8.他の研究機関への既存資料・情報の提供に関する記録
9.調査用紙②対応表
当科のオンライン医局説明会のお知らせ ※6/21 Zoomにて
2021/05/10
6月21日に当科のオンライン医局説明会をZoom上でおこなうこととなりました。
詳しくはこちら↓↓
2021/6/21 耳鼻咽喉科・頭頸部外科オンライン医局説明会
小川武則新教授就任祝賀会をWEBミーティングで開催しました
2020/12/01

当科・当教室では2020年7月1日に小川武則教授が新教授として就任致しました。
早期に実会場に関連病院や同門の先生方などをご招待して就任祝賀会を開催するべく画策しておりましたが、コロナ禍の収束はまだ遠く、災禍拡大も懸念されているため、
11/28にWeb上での開催を致しました。
(なお災禍が収束しましたら改めて正式に実会場での祝賀会を行いたいと考えております。)
WEBミーティングでは
・当教室の青木准教授による発起人挨拶
・岐阜市民病院耳鼻いんこう科部長の白戸先生によるご祝辞
・小川教授によるご挨拶と所信表明、当医局から小川教授へのお祝いの花束贈呈
・関連診療科、関連病院の先生方と小川教授の意見交換会
・会の最後に大垣市民病院副院長頭頸部・耳鼻いんこう科部長の大西先生より閉会のご挨拶を頂き、会は盛況の中無事終了致しました。
小川武則新教授は、所信表明の中でチームワークを重視し、新たな取り組みを多く行い、より多くの耳鼻咽喉科専門医を育成していく事を表明されました。
小川武則新教授の下、皆様の更なるお役に立てる耳鼻咽喉科学を目指して頑張ってまいりますので、皆様におかれましては今後もよろしくお願い申し上げます。
当院広報誌:鵜舟(vol.45)が発行されました
2020/11/30
こちらから、ご覧ください。
〇 鵜舟(vol.45)
【特集】
・冬に向けた感染症流行への備え・対策
・新型コロナウイルス感染症の現状と当院の取り組み
ホームページをリニューアルしました
2020/11/05
この度、ホームページを公開しました。
ひとりひとりの患者さんに最適な医療を提供することをめざしています。
ご意見やご質問などございましたら、お気軽にお問合せください。