岐阜大学大学院医学系研究科 生命原理学講座 解剖学分野

“かたちを見て
はたらきをひも解く”古くて新しい学問

岐阜大学大学院医学系研究科 生命原理学講座 解剖学分野

解剖学分野とは

解剖学Anatomyは医学最古の学問で、最初はいわゆる“解剖dissection”という手作業によって、人体の内部を直接目で見ることから始まりました。現代の解剖学では、顕微鏡をはじめとする最新の医療機器・研究機器を縦横無尽に使って、目には見えないもの(細胞、オルガネラ、遺伝子、分子など)までも見てしまい、さらにそのはたらきまで知ることができるようになりました。
解剖学は、“かたちを見てはたらきをひも解く古くて新しい学問”です。

研究概要

献体について

献体へのご協力をお願いしております

献体とは、医学・歯学の大学における人体解剖学の教育・研究に役立たせるため、自分の遺体を無条件・無報酬で提供することをいいます。

献体について
献体について