お知らせ
2024年11月6日更新
- 2024年11月6日
- 2024年11月4日(月)令和6年度 つかさ会 秋の講演会が開催されました。
- 2024年5月29日
- 2024年5月26日(日)令和6年度 つかさ会 総会・春の講演会が開催されました。
- 2024年3月つかさ会会報
2024年2月つかさ会会報
2024年1月つかさ会会報
2023年12月つかさ会会報
2023年11月つかさ会会報
2023年10月つかさ会会報 - 2023年10月15日
- 2023年10月15日(日)2023年度 つかさ会 秋の講演会が開催されました。
- 2023年9月つかさ会会報
2023年8月つかさ会会報
2023年7月つかさ会会報
2023年6月つかさ会会報
2023年5月つかさ会会報
2023年4月つかさ会会報
2023年3月つかさ会会報
2023年2月つかさ会会報
2023年1月つかさ会会報
2022年12月つかさ会会報
2022年11月つかさ会会報
2022年10月つかさ会会報
2022年9月つかさ会会報
2022年8月つかさ会会報
2022年7月つかさ会会報 - 2023年4月29日
- 2023年4月29日(土・祝) 2023年度 つかさ会 総会・春の講演会が開催されました。
- 2022年10月30日
- 2022年10月30日(日) 2022年度 つかさ会 秋の講演会が開催されました。ハイブリッド開催(対面・オンライン)
- 2022年7月26日
- 2022年6月つかさ会会報
2022年5月つかさ会会報
2022年4月つかさ会会報
2022年3月つかさ会会報
2022年2月つかさ会会報
2022年1月つかさ会会報
2021年12月つかさ会会報 - 2022年5月8日
- 2022年5月8日(日)2022年度 つかさ会 総会が開催されました。(オンライン開催)
- 2021年12月13日
- 2021年11月つかさ会会報
- 2021年11月23日
- 2021年度つかさ会 総会・秋の講演会が開催されました。
2021年11月23日(日)、オンライン会議システムを用いて総会・秋の講演会が開催されました。松波総合病院 総合内科/糖尿病・内分泌内科 山川 顕吾先生から「糖尿病と認知症の関係 ~コグニサイズの実演~」として、糖尿病の管理が悪い場合に生じる可能性のある認知症をいかに予防するかについて講演をいただきました。また、岐阜大学医学部附属病院 糖尿病代謝内科の専攻医の先生方からコグニサイズの実演もいただきました。 - 2021年11月8日
- 2021年度 つかさ会総会・秋の講演会について
新型コロナウイルス感染症流行のため、2020年度は延期となりましたつかさ会総会ですが、今年度は規模を縮小し、昼食をとらない形で、2021年11月23日(火)にオンライン配信にて開催予定です。特別講演では、松波総合病院 総合内科の山川顕吾先生にご講演いただく予定です。オンラインでの配信となりますが、実際に体を動かしながら、認知症予防について楽しく学べる機会となりますので、是非ともご参加ください。 - 2021年11月7日
- 2021年度世界糖尿病デー記念セミナーが開催されました。
- 2021年10月30日
- 2021年10月つかさ会会報
- 2021年10月3日
- 2021年度岐阜県糖尿病協会総会が開催されました。
2021年10月3日(日)、オンライン会議システムを用いて総会が開催されました。特別講演では、岐阜大学 矢部大介教授から「健康で豊かな生活をおくるために一緒にまなぶ糖尿病の正しい知識」として、インスリン発見100周年を迎えて、インスリン発見から今日までの糖尿病治療の進歩について、また超高齢社会を迎えて、サルコペニアやフレイル、認知症を予防するためにどのような取り組みをすればよいか、また糖尿病患者さんを取り巻く偏見や誤解を取り除くために日本糖尿病協会や日本糖尿病学会が推進しているアドボカシー活動についてお話をいただきました。 - 2021年9月30日
- 2021年9月つかさ会会報
- 2021年8月30日
- 2021年8月つかさ会会報
- 2021年8月2日
- 2021年度岐阜県糖尿病協会総会について
新型コロナウイルス感染症蔓延のため、2020年度は延期となりました岐阜県糖尿病協会総会ですが、今年度は規模を縮小し、昼食をとらない形で、2021年10月3日(日)於 関ケ原ふれあいセンターにて開催予定です。ただし、県内の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、今後、開催方法等が変更となる場合がございますので適宜、事務局等にご確認いただけますと幸いです。 - 2021年7月30日
- 2021年7月つかさ会会報
- 2021年6月30日
- 2021年6月つかさ会会報
- 2021年5月31日
- 2021年5月つかさ会会報
- 2021年4月30日
- 2021年4月つかさ会会報
- 2021年4月22日
- 新型コロナウイルス感染症が未だ収束のめどがたたないため、つかさ会春の総会は延期とさせていただきます。なお、今後のワクチン接種の状況にもよりますが、秋の講演会は鋭意準備をしてまいります。一日も早く新型コロナウイルス感染症が収束し、皆様とお目にかかれることを願っています。
- 2021年3月31日
- 2021年特別号つかさ会会報
- 2021年2月28日
- 2021年3月つかさ会会報
- 2021年1月30日
- 2021年2月つかさ会会報
- 2020年12月30日
- 2021年1月つかさ会会報
- 2020年11月30日
- 2020年12月つかさ会会報
- 2020年10月30日
- 2020年11月つかさ会会報
- 2020年9月30日
- 2020年10月つかさ会会報
- 2020年8月30日
- 2020年9月つかさ会会報
- 2020年7月30日
- 2020年8月つかさ会会報
- 2020年6月30日
- 2020年度岐阜県糖尿病協会総会の開催延期について
2020年9月6日(日)於 岐阜関ケ原古戦場記念館(愛称:関ケ原メモリアル)にて開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、1年順延となりました。開催日程が決まりましたら改めてご案内申し上げます。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 - 2020年6月30日
- 2020年7月つかさ会会報
- 2020年5月25日
- 岐阜県及び周辺地域の非常事態宣言が5月14日に解除されました。しかし、新型コロナウイルス感染が怖くて医療機関に通院できない、外出できないので運動量が減った、ストレスが溜まり食事量が増えたなどのご意見やご質問を多数伺っています。つかさ会の所属する日本糖尿病協会では、みなさんのご意見やご質問に対して、Q&Aコーナーを作成し、ウェブ上で公開しています。特に、自宅で実践できる運動療法、食事療法に関する動画も閲覧できるようなっていますので、ご活用ください。
https://www.nittokyo.or.jp/modules/patient/index.php?content_id=90 - 2020年5月11日
- 2020年5月つかさ会会報
- 2020年4月15日
- 2020年度岐阜県糖尿病協会総会の開催について
2020年9月6日(日)於 岐阜関ケ原古戦場記念館(愛称:関ケ原メモリアル)にて開催予定ですが、新型コロナウイルス感染の状況に応じて改めてご連絡申し上げます。 - 2020年4月15日
- 2020年度つかさ会総会の延期について
岐阜県全域の新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年度つかさ会総会は、秋の講演会まで延期とさせていただきます。 - 2020年4月15日
- 2020年4月つかさ会会報
- 2020年4月15日
- 岐阜大学医学部附属病院医師3名の新型コロナウイルス感染について
今後の診療体制等については、岐阜大学医学部附属病院ホームページ(https://www.hosp.gifu-u.ac.jp/)をご確認ください。くれぐれも、不要不急の外出を避け、体調管理にはご留意いただくようお願い申し上げます。 - 2020年3月15日
- 2020年3月つかさ会会報
- 2019年10月13日
- 2019年「つかさ会 秋の講演会」のご報告
- 2019年8月23日
- 歩いて学ぶ糖尿病 ウオークラリー in 岐阜 2019時:2019年10月27日(日)
場所:岐阜県百年公園 - 2019年5月20日
- つかさ会総会 講演会を行いました。中島 啓二先生から「災害時にいきる糖尿病治療薬の知識」についてご講演をしていただきました。
- 2019年4月5日
- 平成31年度 つかさ会総会の開催予定。時:平成31年5月19日(日)
場所:岐阜大学医学部記念会館
今回は災害時の糖尿病管理ということで、
大垣市民病院 薬剤部の中島 啓二先生にご講演いただきます。 - 2018年10月28日
- つかさ会 秋の講演会の特別講演は、塚岳伸先生に、今日から実践できる運動療法についてと題して室内でもできる様々な運動療法について講演をしていただきました。
- 2017年5月14日
- 「岐阜県糖尿病協会総会」の開催予定。時:平成30年6月10日(日)
場所:岐阜県総合医療センター 講堂 - 2018年5月14日
- 平成30年度 つかさ会総会 講演会を開催しました。
- 2018年3月26日
- 「つかさ会 総会」を行います。時:平成30年5月13日(日)
場所:岐阜大学医学部記念会館
大事な家族や友人の急変に対処できるでしょうか。今回は心肺蘇生の実習を行います。専門としているスタッフによる心臓マッサージやAEDの使用法について体験してみましょう。 - 2017年11月14日
- ウオークラリー in Gifu 2017は台風接近のため中止となりました。
- 2017年8月28日
- 「つかさ会秋の講演会」の開催予定。時:平成29年10月8日(日)
場所:岐阜大学医学部記念会館
秋はおいしい食材も豊かですが、食べ過ぎには注意が必要です。日々続けていける食事療法のポイントについて、愛知みずほ大学短期大学部 栄養調理研究室 荒川直江先生に講演をしていただきます。 - 2017年5月22日
- 「岐阜県糖尿病協会総会」の開催予定。時:平成29年6月18日(日)
担当:東濃ブロック あゆみの会
場所:恵那文化センター - 2017年5月22日
- 「平成29年度 つかさ会総会 春の講演会の報告」
- 2017年3月16日
- 「平成29年度 つかさ会総会」を5月7日に開催します。
- 2016年10月20日
- 「平成28年度 つかさ会秋の講演会の報告」
- 2016年10月5日
- 9月25日 秋晴れの下 「歩いて学ぶ糖尿病 ウオークラリー in 岐阜 2016」に今年も参加しました。
- 2016年10月5日
- 「歩いて学ぶ糖尿病 ウオークラリー in 岐阜 2016」
- 2016年10月4日
- つかさ会秋の講演会のご案内です。
- 2016年7月1日
- 「つかさ会 秋の講演会」を今年も行います。時:平成28年10月9日(日)(予定)
場所:岐阜大学医学部記念会館
災害はいつ襲ってくるかわかりません。災害に対して備えが必要ですが、糖尿病患者さんでは具体的にどのような点に注意して備えるべきでしょうか。
東日本大震災の経験から学べることを講演していただく予定です。 - 2016年6月30日
- 「歩いて学ぶ糖尿病 ウオークラリー in 岐阜 2016」が今年もあります。時:平成28年9月25日(日) 10:00~(予定)
場所:岐阜県百年公園(関市) - 2016年6月20日
- 岐阜県糖尿病協会 総会が開催されました。つかさ会からは31名が参加しました。
居合・三味線鑑賞と岐阜大学保健管理センター教授 山本眞由美先生による講演「糖尿病とのつきあい方」について勉強しました。 - 2016年6月19日<終了>
- 平成28年度 岐阜県糖尿病協会 総会場所:ふれあい福寿会館
担当 Kojima DM サークル - 2015年11月1日<終了>
- 2015年11月8日<終了>
- 『つかさ会秋の講演会』場所:岐阜大学医学部記念会館
- 2015年11月1日<終了>
- 『歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリーin岐阜2015』場所:岐阜県百年公園当日の模様です。
- 2015年5月17日(日)<終了>
- 平成27年度つかさ会総会および春の講演会
- 2014年11月2日(日)<終了>
- 平成26年度つかさ会秋の研修会を開催しました
- 2014年10月5日(日)<中止>
- ウォークラリー in Gifu 2014に参加の予定でしたが、雨天のため開催が中止となりました
- 2014年6月8日(日)<終了>
- 大垣市にて開催されました、平成26年度 岐阜県糖尿病協会総会および講演会 に、つかさ会から会員15名が参加しました
行事予定および報告など
関連リンク
- (公社)日本糖尿病協会
- http://www.nittokyo.or.jp/