「岐阜医学奨励賞」応募者募集のお知らせ
一般社団法人岐阜医学研究協議会は、優秀な若手医学研究者を応援し、もって医学学術の向上に寄与するために"岐阜医学奨励賞"の褒賞を行っております。皆様の積極的な応募を期待します。
1 応募資格
1) 令和7年2月末日において45歳未満の、岐阜大学医学部同窓会正会員または岐阜大学医学部・医学部附属病院在籍者で、令和7年5月17日(土)の総会において論文内容を講演できる方。
2) 過去に岐阜医学奨励賞を受賞した方を除く。
2 審査対象
募集の年を含む過去4年間に筆頭著者として発表した優れた代表的研究論文1編を審査対象とし、国内外の学術雑誌に発表された論文とします。
3 受賞件数
下記の3研究領野につき原則として各1~2件、合計3 件までとします。
ア、分子医学・生理・生化学系の研究
イ、形態、病態、および社会医学系の研究
ウ、臨床例を対象とした研究
4 応募方法
下記につき、岐阜医学奨励賞選考委員会宛送付してください。
1) 論文別刷(審査対象の研究論文、コピーも可)10部
2) 希望する審査領野を上記ア~ウのうちいずれか1つ選択の上、審査対象論文の研究内容を説明し、医学学術の向上に対する貢献度を記載したもの (200~400字) 10部
3) 履歴書と募集の年を含む過去4年間の筆頭著者ならびに責任著者研究論文の業績目録(書式を事務局から取り寄せ作成する)各10部
5 応募締切
令和7年2月20日(当日必着)
6 選考
理事会から委託された選考委員会が基準に沿って選考します。
7 採否通知
令和7年4月末日までに受賞者宛連絡します。
8 奨励賞の授与
令和7年度一般社団法人岐阜医学研究協議会並びに岐阜大学医学部同窓会の合同総会において、賞状及び研究助成金を授与します。
業績目録記載上の注意
1. 業績目録の古いものから応募の年を含む過去4年間の筆頭著者ならびに責任著者研究論文のみを年代順に記入してください。
2. 著書及び論文で欧文(国外誌)の場合は,番号の前に(外)を付してください。
3. 前年度のサイトスコアー(Scopus(エルゼビア社)を所定の欄に記入してください。
同窓会員の会費の取扱いについて
1) 奨励賞申請時に同窓会費が完納であること。
2) 同窓会費の納入状況は事務局に確認すること。