循環病態学
[ 医科学専攻 ] >> [ 病態制御学 ] >> [ 循環病態学 ]
スタッフ
教 授 : |
大倉 宏之 OKURA, Hiroyuki |
准教授 : |
大野 康 ONO, Yasushi |
助 教 : |
吉田 明弘 YOSHIDA, Akihiro |
分野紹介
心筋梗塞、心不全等の心疾患ならびに動脈硬化などの心血管疾患を研究・診療の対象としている分野です。刻々と変化する病態をダイナミックに診断・治療し、急性疾患の多くを網羅しています。
研 究
心血管系の再生医科学、遺伝子治療、細胞死(アポトーシス・オートファジー)、虚血心保護、超音波技術による動脈硬化の評価と心筋梗塞の予測をテーマとし研究を行い、高度先進医療に発展させ臨床に還元できることを目指しています。
教 育
最新の基礎知見のトピックスならびに最先端医療を交え、循環器疾患に関する講義・実習を行っています。循環器疾患の刻々と変化する病態を迅速に把握し、診断・治療する習慣を身につけるトレーニングを重ねています。岐阜県は心血管カテーテル治療の技術が全国的にもトップレベルであり、その技術取得のサポートにも重点を置いています。またその一方で、虚血性心疾患や高血圧症を生活習慣病としてとらえ、糖尿病や動脈硬化疾患の予防について内科全般とも関連し検査や治療にじっくり取り組みます。そして、診察から検査、診断、治療にいたるまで一貫性を持って患者に関わることができる医師の育成に励んでいます。
問合せ先
TEL : 058-230-6523FAX : 058-230-6524
E-mail : gi2nai@gifu-u.ac.jp